久しぶりに朝まで仕事。良い作品を作るってのは細部にまで神経を張り巡らして拘りに拘りを重ねることでできるもんなんだってことを再実感した。
見方を変えるには、新しい概念を取り入れることが必須なんだね。
— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月9日
そう考えると、変わりばえのない一日を毎日繰り返している人は、スゲー損してるよね。社会も世界も思った以上に大きくて一つ一つが細かい。それを知ることは、器を広げることに繋がる。
もちろん、そういう学びの目線で見ていないといけないけどね。
— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月9日
まだまだ成長できるなーと本気で思えた。もっと1日1日を濃密にしよう。
そのためにはアウトプットは必須事項やねっ!— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月9日
つい先日朝まで仕事だったんですよ(記事更新できなかった良いわけじゃないヨ(汗)
で、ある撮影会に参加してきたわけですけど、いやはや。
良い作品を作るって本当に大変!
本当に細部の細部まで拘ってやり直して、その積み重ねが本当に良い作品を作る源泉なんだなと肌感で実感した。
そしてそれを間近で見させてもらって本当に良い経験ができた。
すごいんですよね、本当に。
新しい体験だったし、濃密な一日だったし、新しい価値観を学ぶことができたように思う。
そうすると本当に代わり映えのない毎日を送っている人って、人生損してるというか勿体なさすぎると思った。
いろんな価値観があるし、物の見方、考え方があるのにそれを知らないんだもん。
そりゃ成長しないし、衰退していく一方だよ。
新しい価値観を自分に取り入れるって本当に大事。
それを毎日やれば、1年で相当変わるよね。
そんな風に思えた一日でした。
更新できずごめんなさい(汗)
——————————————————————————————-
レターポット始めましたー!!
西野さん素敵なサービスありがとうございます!
久家 一宏のレターポットはこちら https://t.co/SA8zVmXKK7 #レターポット— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月10日