6日目にして、4記事更新ストップ。
マジもういきなり更新できなかったよ。
理由は簡単で、年始からコンサルやら作業やらでとても忙しく時間を取られてしまったから。
まぁいえばスケジュール管理の甘さというか、運用の甘さというか。
4記事ってキツイなぁとは思ったけど、まさかこんなに早くコケるとは、とほほ。
というわけで出来るように改善プランを出してみました!
- ツイッターにちょいちょい記事にできる、日常で感じたことを挙げていくようにする
ツイッターに物の見方や考え方的なことは現状でもちょいちょい挙げているんだけど、これの頻度を増やす。
そうすれば一つの記事に掛かる負担が大分減るし、コンセプトが明確だから短時間で書きやすい。 - ストックを作っておく(解説記事とか)
解説記事は書くのに結構時間が掛かる。特に僕の場合は仮想通貨系が多いし、社会的なこととか書き始めたら鬼のように長くなるから(汗)
これはもう常に少しずつ書き上げて行ったりするしかない。
ストックという意味では解説記事というより、Thinking的な記事が多くなるかな。
とりあえずストックは少し作っておくようにしよう…。 - 記事にするコンセプトを常に挙げておく
現状でも挙げているんだけど、まだまだ足りない。
これはもう常日頃から意識して思いついたらメモを繰り返しまくるしかないよね。 - 情報収集をさらに密にする
がんばる。隙間を見つけては勉強、勉強、勉強!
以上!
とりあえずやってみよう。