政府規制の報道が地味に尾を引いているこの感じ。ここで狼狽売りするか否かはその人がどういう考えでやってるかだよね。 pic.twitter.com/XYSPP7P6MG
— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月16日
ここで年末年始参画組が振るい落とされるんだろうなぁ。
この程度の変動で狼狽える人は仮想通貨向いてないから、法定通貨に変えてしまった方がいいと思う。
もっと大きな流れで俯瞰して見たら狼狽える必要性は全くないよ。— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月16日
このサイト読んでくれている人にはいないと思うけど、もし今回の大暴落で心揺れるようなら投資割合の再考の必要性があると思う。ただもっと言ったら、そういう人は現段階での仮想通貨市場への投資は向いてない人だから、とっとと法定通貨に戻して撤退した方がいいよ。
この程度の暴落はこれから何度も起こるだろうし、去年から見てきた自分としては別段、「お、キタキタ♫」程度の感想。というかこういう時に狼狽する人って、仮想通貨を、”仮想通貨として”しか見てないんだと思う。
もっと大きな視野をもって見てみたら、この程度は屁でもないことが分かるし、仮想通貨だって所詮は大きな流れの一部でしかないことも読み取れるはず。
もしそれが分かっていないなら勉強不足だと思うので、勉強しましょう!
僕もできる限り分かりやすく発信していくつもりなので。
その大きな流れさえ分かっていれば、ただパフォーマンスが高そうってだけで草コイン投資をやるのはあまり良くないって分かるんじゃないかな。
もちろん有望な銘柄はありますよ!僕もやってるし、そういうの見つけるの好きだし(笑)
結局いくら国が規制をしようとしても、分散化やブロックチェーンの波は食い止めようがないんですよ。
これからはそうした技術が浸透していくことで、国やコミュニティの選択が当然のようになっていくよ。だからそのためにも自分の軸はしっかり持っていないといけないんだよね。