どこまで行くのか(笑) pic.twitter.com/DGoqnjchxg
— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月16日
下落はこれらですね。
ドイツ:
仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべきhttps://t.co/n5nE7CsFmy
韓国:
仮想通貨の規制反対請願が賛同20万人超 韓国大統領府が回答へhttps://t.co/8JROe1npC3
中国:
仮想通貨「取引所のようなサービス」規制へhttps://t.co/oFF1ksTDvJ— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月16日
ここで年末年始参画組が振るい落とされるんだろうなぁ。
この程度の変動で狼狽える人は仮想通貨向いてないから、法定通貨に変えてしまった方がいいと思う。
もっと大きな流れで俯瞰して見たら狼狽える必要性は全くないよ。— Kazuhiro Kuge📪 (@rei_kgk) 2018年1月16日
BTCFXの1時間足がwwwwww pic.twitter.com/hh0cRw4dcf
— でろりん (@derorinneko) 2018年1月16日
仮想通貨引退します。。。 pic.twitter.com/hAhE7cv5Mo
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月16日
こういうときのために法定通貨ペッグの通貨を口座に残しておくのは重要だなぁ。
日本円の入金は基本的に間に合わないし、クイック送金は地味に手数料も掛かる。そもそもJPY→BTC→目的のコインという流れがダルい……。
USDTはなんか信用ならんところあるんで、いい感じのものが出てきてほしい。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月16日
年始明けの大暴落!(笑)
すごい落ち方ですね。各国の政府規制の報道が大分効いたんでしょうね。
僕もものすごくマイナス食らってます!!
SHIELDの落ち方も半端ないですしね。
イケハヤさんはネタツイートしてるし(笑)
結局仮想通貨はまだまだこれからの段階なので、こういうことで乱高下はよくします。
上がる時はめっちゃ上がるしね。
だから正直あまり短期トレードはオススメしません、手数料負けする可能性高いですからね。
これ!と思った仮想通貨に分散長期投資していった方が結局勝てるんじゃないかと思います。
で、こういう暴落がちょいちょい起きるので、その時にスポット的に買い増ししていくのがパフォーマンスは高いですね。
あくまでしっかり自分の目で調べて、そのための基礎知識をしっかりつけて長期投資するのが肝要。
だからあまり草コイン云々とかじゃないんですよ、流行ってるけど。
こういう暴落時に草コインは先んじて死にますからね(笑) ある意味予兆と思えるんでいいですけど。
もしそういう知識を短期間で付けたければこちらのプロジェクト登録して見てみてください。
http://kugekazuhiro.com/kyanpe-nn/
いやしかし、本当にイケハヤさんのいう通り、ペッグ通貨準備しておいた方がこういう時すぐに対応できていいですよね。
僕もそうしよう。
仮想通貨の勉強したい方はイケハヤさんフォローはオススメですよ!
あと長期投資にはZaifの積立投資がホントのマジでオススメ。
上げ相場には強いドルコスト平均法です。登録者殺到中でパンク気味のようなのでお早めに。